このサイトから自賠責保険に入れます。自賠責保険・ネット契約へ

自賠責保険って、いくらなの?

  • URLをコピーしました!

2024年4月1日より保険料が変わりました。

いままでの原動機付自転車(原付バイク)の自賠責保険料が

一般原動機付自転車(一般原付)と特定小型原動機付自転車(特定小型原付)に自賠責保険料がわかれました。

特定小型原動機付自転車のページへ

加入する期間によって保険料は違います。

原付バイク・電動キックボードなどを登録した地域によっても違います。

トップページに戻る

5年(60か月)が最長で、1年単位で加入する年数は自分で選びます。   

地域によって保険料が違います。

本土」「本土の離島」「沖縄本島」「沖縄の離島」の4つに分かれます。

地域の決定は、車検証等の「使用の本拠の位置」欄により確認します。

「本土」とは、北海道、本州、四国、九州および、そこから橋や隧道(トンネル)でつながっていて原動機付自転車等で交通、移動できる島

*「本土の離島」とは、「本土の島」あるいは、橋や隧道(トンネル)でつながっていても原動機付自転車等で交通、移動できない島

*沖縄本島」とは、「沖縄本島」および、そこから橋や隧道(トンネル)でつながっていて原動機付自転車等で交通、移動できる島。           

*「沖縄の離島」とは、「沖縄本島の島」あるいは、橋や隧道(トンネル)でつながっていても原動機付自転車等で交通、移動できない島

at the autumn city park.

原動機付自転車の自賠責保険・地域、期間別保険料表 

\ 手続きは、三井住友海上のサイトで /

\ 手続きは、三井住友海上のサイトで /

トップページに戻る

トップページに戻る

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
メニュー